mono-series'18
~クイズNo.1物知り決定戦 & "知"の持ち寄りパーティー~

2018/10/14(日)、全国6地区で開催!
  • ホーム
  • 日時・会場
  • 大会概要
  • 形式
  • 問題
  • エントリー
  • 兼任スタッフ募集
  • 記録
  • リンク

スタッフ紹介

 兼任スタッフのイメージをわかりやすくするため、一部スタッフにインタビューを行いました。

 あくまで6つの例ではありますが、兼任スタッフをする上で一つの参考にして頂ければ幸いです。

神野芳治(東京)

1日の半分を「参加者」、半分を「スタッフ」として過ごすのは気力・体力はかなり要ることと、「それだけ濃密な1日を過ごせる」、というのは自分がやってみて実感しました。

小園拓志(北海道)

確実に新しい知識に出会うことができるこの大会は、最低100年続けるべき価値が内包されていると感じています。

右近佑佳(九州)

様々な選定コメントに触れ、自分が出題したい事柄の面白さを伝えるために、問題文でどんなアプローチをすれば効果的かを知ることも出来ます。

答える側でも出題する側でも両方楽しい、ひと粒で二度美味しい大会です。

山近晃広(東京)

私のような「クイズから離れてしまった」「今はあまり積極的でない」方の「復帰・復活」の場として、意外とmono-seriesは適しているのではないかな、と思っています。その理由としては、参加者各々で色んな愉しみ方がある、様々な魅力があるクイズ大会だからです。

田中基哉(東京)

聞いたこともない驚きの知識に出会えるのはいつも楽しいことです。クイズの問題と答えを聞いて帰るだけでも十分に充実した時間を過ごせる、mono-sereisはそんな大会だと思います。

高橋和宏(北海道)

開催前はスタッフSNSや現地スタッフであーだこーだやり取りするワイガヤ感、開催当日は一回りも二回りも違う年代の人々と直接・間接時間を共有できる体験はモノシリ特有だろうと思います。

  • 兼任スタッフとは?
  • スタッフ区分と仕事内容
  • 大会準備スケジュール(問題以外)
  • 6地区以外での開催(サークル等)
  • スタッフ紹介
    • 神野芳治(東京)
    • 小園拓志(北海道)
    • 右近佑佳(九州)
    • 山近晃広(東京)
    • 田中基哉(東京)
    • 高橋和宏(北海道)

基本情報

日時=2018年10月14日(日)

会場=札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の6地区

詳細はこちら!


新着情報

7/1 当日兼任スタッフ・一般参加者のエントリーを開始しました!

6/16 兼任スタッフエントリーを一旦締め切りました。当日スタッフ・一般参加者のエントリーは7/1~です。

5/13 5人の問題チーフ紹介開始

4/3 エントリーリスト公開開始(以後随時更新します)

2/14 Jimdoを使用した新サイト立ち上げ

詳細はこちら!


エントリー

兼任スタッフは受付中です(6/15まで)。

一般参加者は7/1-の受付です。

エントリーはこちら!

エントリーリストはこちら!


Tweets by monoseries
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもJimdoで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • ホーム
  • 日時・会場
    • ネット開催
  • 大会概要
    • mono-seriesとは?
      • クイズの多様性と「早立ち」
      • クイズ「No.1物知り」決定戦
      • 「幅の広い知識」「今まで知らなかった知識」に触れる楽しさ
      • 大会名「mono-series」に込めた思い
      • '18(第6回)開催にあたって
    • 開催目的・コンセプト
    • はじめての方へのご紹介
      • 「mono-seriesって何?」
      • 「どんな問題が出るの?」
      • 「問題を出したいけど、ちょっと不安……?」
      • 「問題を出す以外のスタッフ業務はあるの?」
    • 2度目以降の方へのご紹介(前回との変更点)
    • 新着情報
    • プライバシーポリシー
  • 形式
    • 「早立ち」とは?
      • 「早立ち」のメリット
      • バリアフリーについて
    • 「5チーム相互出題」とは?
    • ルール
      • 各ラウンド(ペーパー・早立ち)
      • 全体の構成(抜け番・総合順位)
  • 問題
    • コンセプト
      • ジャンル・難易度
      • 文章構造・期待するリアクション
    • 例題
      • (1)前フリ+難易度やや低め
      • (2)知識をシンプルに問う短文
      • (3)題材・切り口が新鮮な問題
      • (4)その分野の人であれば知っている問題
      • (5)興味のひける可能性のある難問
    • 選定についての考え方
    • 選定基準(A・B・C選定)
    • 詳細スケジュール
    • 問題チーフ紹介
      • 宮石陸(北海道)
      • 峯智(福岡)
      • 浮田勇輝(東京)
      • 三瓶裕司(東北)
      • 東大輔(東京)
    • 問題を提出頂ける方へ
      • 提出前に確認願います
      • 従来多かった/少なかったジャンル
  • エントリー
    • エントリーリスト
  • 兼任スタッフ募集
    • 兼任スタッフとは?
    • スタッフ区分と仕事内容
    • 大会準備スケジュール(問題以外)
    • 6地区以外での開催(サークル等)
    • スタッフ紹介
      • 神野芳治(東京)
      • 小園拓志(北海道)
      • 右近佑佳(九州)
      • 山近晃広(東京)
      • 田中基哉(東京)
      • 高橋和宏(北海道)
  • 記録
    • '18結果
      • 主宰あいさつ
      • ペーパー結果
      • 殿堂
    • 歴代優勝者
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる